職務内容
【仕事内容】
【業務内容】
自動車部品の営業をお任せします。
【業務の特徴】
・売上の7割が自動車関係のお客様から。これまでの信頼関係を大切にする営業です。
自動車関連のお客様は過去に似たようなモノを扱った会社を選定される傾向があるので、これまでの実績がものをいいます。
見積依頼→提出をして質問事項にお答え→金額・内容に問題なければ受注、という流れです。
まずは図面を読めるようになることからスタート。
入社後は2〜3か月ほど品質保証部に在籍し、製品や図面に慣れることからスタートします。
お客様から図面で依頼されることが多いので、
図面が読めて頭の中で完成形のイメージができてからでないと営業ができません。
営業部に戻ったら、営業事務のように見積の依頼を外部に出したりすることから始めていただきます。
1万〜10万個、ときには100万個の受注をいただきます。
当社が扱っているのは主に自動車部品などに使われるボルトやナット、ブラケットなど。
自動車部品は一度受注すれば2〜4年は毎月売上があがりますが、理由はモデルチェンジまでの期間はずっと生産に必要だから。
モデルチェンジ後も使える部品...