[東京]インフラエンジニア(2ndプロダクト) ~同社が自社開発している新規SaaSプロダクトのシステム運用保守をお任せ~

東京都新宿区西新宿7丁目20番1号 住友不動産西新宿ビル26階 ●最寄駅からの所要時間 最寄駅地下鉄丸の内線「西新宿」駅1番出口から徒歩約5分 JR線「新宿」駅西口から徒歩約10分 ●勤務場所における受動喫煙防止のための取組 ・屋内原則禁煙 ・喫煙専用室設置

  • 正社員
  • 東京都新宿区西新宿7丁目20番1号 住友不動産西新宿ビル26階 ●最寄駅からの所要時間 最寄駅地下鉄丸の内線「西新宿」駅1番出口から徒歩約5分 JR線「新宿」駅西口から徒歩約10分 ●勤務場所における受動喫煙防止のための取組 ・屋内原則禁煙 ・喫煙専用室設置
  • 年収 5,000,000 円 - 年収 5,000,000 円 - ・年4回昇給昇格の機会あり ・月給とは別にプレミアム報酬という業績連動の特別給与の支給が、年に4回あり ※経験によっては契約社員採用の可能性もあります


  • 募集要項
  • 応募・選考
  • 企業情報

職種

インターネット・Webサービス(IT/Web・通信・インターネット系)

仕事内容

【仕事内容】
【仕事概要】
同社が自社開発している新規SaaSプロダクトのシステム運用保守をお任せします。

【仕事内容】
■お願いしたい業務
新規プロダクトのシステム全般(アプリ/インフラ)の運用保守業務をお任せします。
・監視業務(プロセス監視/リソース監視)
アプリケーションのプロセスが正常に作動しているかどうか、
サーバのCPUやメモリに負荷はないか、 ハードウェアの利用状況に問題は無いか、などを
監視することで、システムの安定稼働に貢献いただきます。
・アラート検知/原因調査/復旧対応/レポート作成や報告/恒久対策の実施
上記の監視業務を実施いただく中で、不具合やシステムエラーが発見された場合に、
復旧対応や再発防止に向けた検討策の実施を担っていただきます。
・システム運用の設計
現状実施しているシステム運用オペレーションを一通り理解いただいた後には、
運用の効率化/自動化を目指し、あるべき運用業務を新しく定義/設計いただきます。

■ご経験やスキルに応じて追加でお任せしたい業務
インフラ設計業務、ベンダーとの折衝

■1日の流れ
・09:00-10:00 出社、チーム朝会
・10:00-12:00 自身のタスクを行う(適宜他社員とのコミュニケーション)
・12:00-13:00 お昼休憩
・13:00-13:30 外部ベンダーとの打ち合わせ
・13:30-14:00 運用チームとの打ち合わせ
・14:00-16:00 自身のタスクを行う(適宜他社員とのコミュニケーション)
・16:00-16:15 マネージャーレビュー
・16:15-16:30 チーム内振り返り
・16:30-18:00 自身のタスクを行う(適宜他社員とのコミュニケーション)
・18:00-20:00 必要に応じて残業

【応募いただきたい人物像のイメージ】
・スキル: インフラ構築や保守を実装だけではなく、設計からご自身で主導して進められる方
∟ 1人で完結する必要はありません。適宜補助をもらいながら推進できればOKです
・経験(前職企業など): Sansanなど、自社でSaasを展開している企業のご経験がある方

勤務時間・休日

・固定労働制:9時~18時 ※月給にはみなし残業45時間分が含まれます
・最長残業可能時間:20時(20時に完全退社 / PC持ち帰り禁止)
・原則土日出勤禁止
・平日20時以降の残業、土日出勤は完全申請制
【休日】
・土日祝日
・年末年始休暇
・年次有給休暇 ※有給消化率100%を目標としています
・クオーターピットイン(Q末日を有給取得奨励日に設定)
・特別休暇:夏季休暇/慶弔休暇/出産育児休暇など

受動喫煙防止措置事項

【受動喫煙対策の有無】
対策あり
\【受動喫煙対策詳細】
勤務場所における受動喫煙防止のための取組
・屋内原則禁煙
・喫煙専用室設置

給与・待遇

年収 5,000,000 円 -
年収 5,000,000 円 -
・年4回昇給昇格の機会あり
・月給とは別にプレミアム報酬という業績連動の特別給与の支給が、年に4回あり

※経験によっては契約社員採用の可能性もあります

休日・休暇

・土日祝日
・年末年始休暇
・年次有給休暇 ※有給消化率100%を目標としています
・クオーターピットイン(Q末日を有給取得奨励日に設定)
・特別休暇:夏季休暇/慶弔休暇/出産育児休暇など

福利厚生

【福利厚生】
●諸手当
・近距離住宅手当:会社の近距離に住んでいる社員に住宅手当1.5万円を授与
・リファラル採用手当:自らの知人/友人を紹介してくれた社員にインセンティブを支給
・顧客紹介:自身が営業に紹介した企業から受注が生まれた際にインセンティブを支給
・事例獲得:クライアントからPR向けの事例記事などへの露出を獲得した際にインセンティブを支給
・産休育休:出産、育児休暇を取得可能
・出産祝い金:子供が産まれる毎にお祝い金を支給
・育児サポート:毎月の保育園費用を半額補助

応募・選考

高卒転職バンクによる職業紹介(許可番号 23-ユ-302907)の求人となります。
ご興味を持って頂いた方と面談を行い、希望される方にお仕事をご紹介いたします。

企業名

株式会社データX