【モビリティ】シミュレーションエンジニア:MBSE(モビリティ統括部)

【就業形態】 同社モビリティソリューションセンター(神戸、名古屋、刈谷、東京都港区)を想定しています。 プロジェクトにより顧客先構内(神奈川県、宇都宮市、刈谷市、豊田市、太田市など)にゲストインすることもございます(立上げ時など)。 ※プロジェクトによっては同社の他の開発センターでの勤務となる場合がございます (勤務地のご希望にできる限り対応するため) 【勤務地】 兵庫県 【転勤の有無】 あり ただし、希望を考慮します (変更の範囲)会社の定める場所(リモートワークの場所を含む)

  • 正社員
  • 【就業形態】 同社モビリティソリューションセンター(神戸、名古屋、刈谷、東京都港区)を想定しています。 プロジェクトにより顧客先構内(神奈川県、宇都宮市、刈谷市、豊田市、太田市など)にゲストインすることもございます(立上げ時など)。 ※プロジェクトによっては同社の他の開発センターでの勤務となる場合がございます (勤務地のご希望にできる限り対応するため) 【勤務地】 兵庫県 【転勤の有無】 あり ただし、希望を考慮します (変更の範囲)会社の定める場所(リモートワークの場所を含む)
  • 年収:500~1,200万


  • 募集要項
  • 応募・選考
  • 企業情報

職種

システムインテグレーター・ソフトハウス(IT/Web・通信・インターネット系),派遣・紹介・その他(人材系)

仕事内容

【仕事内容】
【募集背景】
テクノプロ・デザイン社では、自動車を含む様々なモビリティ製品の開発における専門の部署【モビリティ統括部】を設け、モデルベースシミュレーション、制御ソフト、電子回路(ハードウェア)領域を中心に対応しています。
製品機能の複雑化・高度化が加速、また社会全体で品質や環境性能に対する要求が高まっており、開発提案型のプロセスへの対応力が求められています。
モビリティ統括部では2024年度にハードと制御で分かれていた組織を統合した「モビリティソリューションセンター」を立ち上げ、モジュール一体開発が可能な体制となりました。
※モビリティ事業の実績は下記事例をご覧ください。
https://www.technopro.com/design/business_area/article/20210924-1180/

また同社は技術指針【技術戦略マップ※1】を基に専門部署にて開発初期段階から試作・量産までのメーカの開発プロセス全般を支援する機能と体制を整えています。
2022年6月現在で全国に400名を超えるエンジニアが在籍する規模となりましたが、その機能と体制をさらに強化するべく、向上心と技術を兼ね備えたエンジニアを求めています。
※1技術戦略マップ:テクノプロ・デザイン社の技術指針でエンジニア・営業・採用など全ての社員に関わる高付加価値戦略の根幹となっています。
https://www.technopro.com/design/advantage/strategy/

【業務概要】
モビリティ製品に対し【モビリティ統括部 車載組込開発 センターシミュレーション開発グループ】に所属し、下記業務を行います。
1.xILS環境構築ソリューション開発およびシミュレーション
2.デジタルツイン領域ソリューション開発(バーチャルエンジニアリング)
3.テスト自動化支援(DevOps/CICD/AI)
4.PLM/ALMなどを含めたワークフロービジネス支援(MBSE強化)
工程:企画、提案、設計、実装、テスト、導入、サポート(プロジェクトにより対応範囲が異なります)
※ご経験や能力により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします

【勤務地について】
モビリティ統括部の開発センター(神戸市、名古屋市、東京都港区)を想定しています。
リモートワークが可能な業務もございます。

【モビリティ統括部について】
国内に3か所の開発センターを設け、社内異動や中途採用にて各OEMならびにサプライヤー出身者のキーエンジニアを戦略性をもって増強し、2022年10月現在で400名を超える体制となりました。
常に先進的でチャレンジングな視点でビジネス展開し国内自動車OEMは全て提案から案件を獲得し拡大してきた。
社内に蓄積された技術を活用しソリューション化するとともに、エンジニアがエキサイティングでやりがいのある業務を遂行できるよう今後も体制を強化し、より良いサービス提供のできる仕組みを構築していきたいと考えています。
2023年3月に23区内に新たな開発センターを立ち上げる予定です。
●開発事例 https://www.talent-book.jp/technopro/stories/49625

【テクノプロ・デザイン社について】
同社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。

【ポジション・役割】
PM/PL/リーダー候補/メンバー

(変更の範囲)会社の定める業務

勤務時間・休日

勤務時間:9:00-18:00
リモート勤務:プロジェクトによる
フレックスタイム制:有(プロジェクトによりコアタイムが変動)

【時間外労働】
あり
■想定残業時間:25時間
【休日】
完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)
年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
※年間休日123日

受動喫煙防止措置事項

【受動喫煙対策の有無】
対策あり
\【受動喫煙対策詳細】
【受動喫煙】
原則屋内禁煙
ただし、就業場所により異なる

給与・待遇

年収:500~1,200万

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)
年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
※年間休日123日

福利厚生

【福利厚生】
寮社宅制度
転勤赴任一時金
帰省旅費補助
引越費用補助
テクノプログループ従業員持株会(奨励金あり)
慶弔見舞金制度
パパママ育児応援金制度
企業主導型ベビーシッター利用者支援制度
総合福祉団体定期保険
退職金制度(確定拠出年金制度)
財形貯蓄制度
社内クラブサークル活動支援
健康保険組合
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
[労働組合有]
[定年再雇用]
[EAP(カウンセリング)サービス]
[教育自己啓発関連]
[社内研修]
[通信教育補助]
[社内外講習補助]
[図書購入補助]
[社外技術研修参加費]
[学会参加費]
[自己啓発支援]
[資格取得補助]等

応募・選考

高卒転職バンクによる職業紹介(許可番号 23-ユ-302907)の求人となります。
ご興味を持って頂いた方と面談を行い、希望される方にお仕事をご紹介いたします。

企業名

株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社