【年間休日180日/正社員/地熱発電所オペレーター】地熱発電×地域創生のクリーンエネルギーベンチャー

熊本小国町熊本県 阿蘇郡 小国町大字西里字山際3075番1(わいた地熱発電所)

  • 正社員
  • 熊本小国町熊本県 阿蘇郡 小国町大字西里字山際3075番1(わいた地熱発電所)
  • 年収:330万円 ~ 450円


  • 募集要項
  • 応募・選考
  • 企業情報

職種

設備管理・保守点検

仕事内容

【仕事内容】
弊社では「地域共生型地熱発電事業」のコンセプトのもと地元住民と共同で地熱発電事業を展開しており、現在2MWの発電所を運転しております。
今後5MW規模の発電所建設が進行しており、その他の建設プロジェクトも視野に入ってきたため、今回運転保守体制を強化すべく、増員募集することになりました。

【主な職務内容】
地熱発電所(熊本県小国町)における運転監視業務をお願いします。
拡大フェーズに入り、主任技術者として選任のチャンス(許可選任含む)も増えてきております。

●オペレーションルームおよび、各現場の巡視点検(定期)
→圧力、蒸気量、異常振動が無いか、現場カメラなどモニタリング・記録
●油や水など各種ストレーナー(フィルター類)の清掃
●警報処置、現場初期対応(技術チームへの報連相)
●計画的な発電所の起動・停止における現場対応
→各種開閉弁の操作(手動でのバルブ開閉など)、その他安全誘導など
●定期点検における分湯・還元の停止・再開操作

勤務時間・休日

8:00:00~17:00:00
【勤務時間補足】
変形労働時間制(1年単位):変形期間を平均して月曜日~日曜日までの1週40時間以内によるシフト制

①日勤 8:00~17:00(11:45~12:45休憩、実働8時間)
②夜勤 17:00~翌8:00(22:00~23:00または23:00~24:00休憩、実働14時間)

※勤務イメージ
4班体制で、各2名ずつ。
1週間のうち3日勤務と4日勤務の週を交互に繰り返すイメージ。
そのうち、夜勤シフトは週1日または2日。
各月の出勤日数は15日前後になります。

【勤務地アクセス補足】
自家用車/社用車にて自宅から発電所まで車通勤が主。

<マイカー通勤例>
・大分県玖珠郡九重町:約25分
・大分県玖珠郡玖珠町:約35分
・熊本県阿蘇市、大分県日田市:約50分
【休日】
シフト制
【年間休日】180
【その他の休日休暇】・入社時特別有給休暇(入社後半年内に、法定有休とは別に3日付与)
・転勤時特別有給休暇(1日)

受動喫煙防止措置事項

[禁煙]

給与・待遇

年収:330万円 ~ 450円

休日・休暇

シフト制
【年間休日】180
【その他の休日休暇】・入社時特別有給休暇(入社後半年内に、法定有休とは別に3日付与)
・転勤時特別有給休暇(1日)

福利厚生

【福利厚生・諸手当】
交通費支給,住宅手当,健康診断,役職手当,社会保険完備,社宅・寮,資格取得制度,資格手当【その他の福利厚生・諸手当】
・定年制:60歳(再雇用制度あり)
・通勤手当(通勤距離ごとの非課税額を上限として、実費支給)
実績や状況に応じて、下記の手当を支給。ただし、全員に一律支給ではありません。
・引っ越し費用全額負担
・住宅手当(4.5万円以上の場合は3.5万円、4.5万円未満の場合は個人負担額1万を差し引いた額を支給)
・単身赴任手当(基本月額2万円+距離に応じて加算あり最大6万円)
例:広島県東広島市、福岡県福岡市/朝倉市、大分県佐伯市、熊本県熊本市/合志市/玉名市、宮崎市など
・帰省旅費手当(月2回まで、実費支給)
・資格手当(8種類、月額5千円~3万円)
・資格取得時お祝い金(35種類、1万円~5万円)
・社宅制度あり(社員負担は月1万円~+水道光熱費)【福利厚生・諸手当に関する補足情報】

応募・選考

Bloom Agentによる職業紹介(許可番号 23-ユ-302846)の求人となります。
ご興味を持って頂いた方と面談を行い、希望される方にお仕事をご紹介いたします。

企業名

ふるさと熱電株式会社